受講料 / *受講料には弦奏者共演料、マスタークラス形式レッスン料、修了コンサート(ステップ)での共演料、他クラス全ての聴講料が含まれます
《トリオ・シニアクラス A / 室内楽経験の多い方向け / 担当 : 清水、篠崎、多喜 他 》
木曜午前10時〜12時 (1回120分)(大学生以上であれば年齢は問いません)
98,000円 9回のマスタークラス+ステップ (5回の分納可/但し欠席の場合もお支払い戴きます)
11月30日(木)、1月18日(木)、2月22日(木)、3月22日(木)、4月以降は追ってお知らせします
課題曲 / シューベルト:ピアノトリオ など
《トリオ・シニアクラス B / 室内楽経験の少ない方でも可 / 担当 : 清水、篠崎、多喜 他 》
木曜午後1時〜3時 (1回120分)(大学生以上であれば年齢は問いません)
98,000円 9回のマスタークラス+ステップ (5回の分納可/但し欠席の場合もお支払い戴きます)
11月30日(木)、1月18日(木)、2月22日(木)、3月22日(木)、4月以降は追ってお知らせします
課題曲 / ハイドン:ピアノトリオ など
《室内楽・シニアクラス C / 室内楽初体験の方でも可 / 担当 : 七沢、石、金子 他 》
火曜午前10時〜12時 (1回120分)(大学生以上であれば年齢は問いません)
78,400円 7回のマスタークラス+ステップ (4回の分納可/但し欠席の場合もお支払い戴きます)
ヴァイオリンデュオ、チェロデュオ、トリオを体験します
1月16日(火)、2月20日(火)、以降は追ってお知らせします
課題曲 / マスネ : タイスの瞑想曲、アルベニス : タンゴ(組曲スペイン作品47より)など
《室内楽・ジュニアクラス D/ 室内楽初体験の方も大歓迎 ! / 担当 : 荻野、常光、松本 他 》
(1回90分)(小学4年生以上、中学生、高校生)
36,000円 4回のマスタークラス+ステップ (2回の分納可/但し欠席の場合もお支払い戴きます)
ヴァイオリンデュオ、チェロデュオ、トリオを体験します
1月6日(土)、夏休み2回、ステップ直前1回の計4回の実施
課題曲 / 『しつないがく-はじめの一歩-』、エルガー : 愛の挨拶、モーツァルト : ソナタKv.376、など
聴講料 / 各クラス 1回 1,500円
【申込み・お問い合わせ】 課題曲、日程などの詳細は下記にお問い合わせください
ジャスミン音の庭ステーション Tel. 042-674-7249 info@jasmin-otononiwa.com http://www.jasmin-otononiwa.com
♪ 講師プロフィール ♪ 五十音順
石 豊久 (チェロ) -------------いし とよひさ
京都市立堀川高校音楽科(現京都音楽高校)を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。同大学院修了。現在、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師。
荻野 照子 (ヴァイオリン) ------おぎの てるこ
東京芸術大学付属高校を経て同大学卒業。大学卒業後フランスに留学。現在、東京ロイヤルハーモニック・コンサートミストレス。
金子 詠美 (ピアノ) -------------かねこ うたみ
桐朋学園大学卒業。フライブルグ国立音大大学院、カールスルーエ国立音大大学院終了。(社)全日本ピアノ指導者協会正会員、同協会課題曲委員会
委員。PTNA東京室内楽研修会講師。
篠崎 由紀 (チェロ) -------------しのざき ゆうき
桐朋女子高等学校音楽科(共学)卒業。同大学音楽部卒業。ドイツ・国立トロッシンゲン音楽大学卒業。PTNA東京室内楽研修会講師。
清水 醍輝 (ヴァイオリン) ------しみず だいき
日本音楽コンクール第1位、レウカディア賞、鷲見賞、増沢賞受賞。桐朋学園大学卒業、ウィーン市立音楽院留学。PTNA東京室内楽研修会講師。
多喜 靖美 (ピアノ) -------------たき やすみ
桐朋学園大学卒業。(社)全日本ピアノ指導者協会評議員、同協会指導法研究委員会アンサンブルグループ・チーフ。PTNA東京室内楽研修会講師。
常光 聰 (チェロ) -------------つねみつ とし
東京藝術大学付属高校、同大学卒業。卒業後、新日本フィルハーモニーに入団。退団後現在、桐朋学園大学付属音楽教室講師。
七沢 清貴 (ヴァイオリン) ------ななさわ きよたか
東京芸術大学卒業。パリエコールノルマル卒業。帰国後、神奈川フィルコンサートマスターを務める。退団後現在、アンサンブル・ソノール代表。
松本 裕子 (ピアノ) -------------まつもと ゆうこ
桐朋女子高等学校音楽科、同大学卒業。米国インディアナ大学大学院修了。(社)全日本ピアノ指導者協会正会員、同協会指導 法研究委員会委員。