松本裕子 & アドリアン・コックス ピアノデュオリサイタル 2006年11月6日(月)19:00〜 東京 オペラシティーリサイタルホール 全自由席 一般 4,000円 小学生 2,000円 お申込み:お問合せ ソレイユ音楽事務所 TEL 03−3863−5552 PROGRAM シューベルト●幻想曲 へ短調 D.940 Schubert: Fantasy in f-moll D.940 ブラームス●ハイドンの主題による変奏曲 op.56b Brahms: Variations on a theme by Joseph Haydn for 2 pianos, op.56b プーランク●2台のピアノのためのソナタ Poulenc: Sonate for 2 pianos アレンスキー●2台のピアノのための組曲 第2番 op.23 "シルエット" Arensky: Suite No.2 for 2 pianos, op.23 "Silhouettes" ■松本裕子 Yuko Matsumoto 桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学ピアノ科卒業。 89年より渡米し、インディアナ大学音楽学部大学院修士課程修了。同大学院パフォーマーズ・ディプロマコー ス修了。94年帰国記念ソロリサイタルを開催以後、定期的なソロリサイタルに加え「クインテット・ウィーン(木 管四重奏)」、「ラズモフスキー弦楽四重奏団」、チェロのアダルベルト・スコチッチ氏、ヴァイオリン奏者ウルリー ケ・ダンホーファー氏との共演など室内楽奏者としても幅広く活躍している。 ピアニスト、アドリアン・コックス氏との共演は今回で3回目となる。 96年にモスクワ音楽院附属中央音楽学校にて音楽教育研修コース修了。現在は演奏活動のほか、Music Studio 〔http://www32.ocn.ne.jp/~musicstudioc〕代表として様々な教育活動に取り組む傍ら、国内外のピアノコン クール審査員など多方面に活躍中。(社)全日本ピアノ指導者協会正会員。 ■アドリアン・コックス Adrian Cox ロンドン生まれ。ロイヤル・ノ-ザン音楽大学、ウィ-ン国立音楽大学を首席で卒業後、オーストリアを中心に、 ヨ-ロッパ全土、アメリカ、北欧、アジア等で主に室内楽ピアニストとして、ウィーンフィルコンサートマスター、 首席奏者、アンサンブル・ウィーン・ベルリン、ウィーン国立歌劇場歌手等とコンサート、レコーディング、テレビ・ ラジオの収録等を行い、揺るぎない地位を確立、共演者から絶大なる信頼を得る。 ザルツブルグ音楽祭他多数の音楽祭にも毎年招待される。スイスのレンクで開催の国際夏期セミナーでは10年 以上室内楽の講師を務め、教育者としても高く評価される。 1985年初来日以来ヨーロッパの一流演奏家とのツアー他、日本人アーティストとの共演等で広く知られる。 2002年よりPMF国際音楽祭(札幌)にウィーンフィルトップメンバー等とともに招聘される。ウィーン国立音 楽大学教授。
松本裕子 & アドリアン・コックス ピアノデュオリサイタル 2006年11月6日(月)19:00〜 東京 オペラシティーリサイタルホール 全自由席 一般 4,000円 小学生 2,000円 お申込み:お問合せ ソレイユ音楽事務所 TEL 03−3863−5552
PROGRAM シューベルト●幻想曲 へ短調 D.940 Schubert: Fantasy in f-moll D.940 ブラームス●ハイドンの主題による変奏曲 op.56b Brahms: Variations on a theme by Joseph Haydn for 2 pianos, op.56b プーランク●2台のピアノのためのソナタ Poulenc: Sonate for 2 pianos アレンスキー●2台のピアノのための組曲 第2番 op.23 "シルエット" Arensky: Suite No.2 for 2 pianos, op.23 "Silhouettes" ■松本裕子 Yuko Matsumoto 桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学ピアノ科卒業。 89年より渡米し、インディアナ大学音楽学部大学院修士課程修了。同大学院パフォーマーズ・ディプロマコー ス修了。94年帰国記念ソロリサイタルを開催以後、定期的なソロリサイタルに加え「クインテット・ウィーン(木 管四重奏)」、「ラズモフスキー弦楽四重奏団」、チェロのアダルベルト・スコチッチ氏、ヴァイオリン奏者ウルリー ケ・ダンホーファー氏との共演など室内楽奏者としても幅広く活躍している。 ピアニスト、アドリアン・コックス氏との共演は今回で3回目となる。 96年にモスクワ音楽院附属中央音楽学校にて音楽教育研修コース修了。現在は演奏活動のほか、Music Studio 〔http://www32.ocn.ne.jp/~musicstudioc〕代表として様々な教育活動に取り組む傍ら、国内外のピアノコン クール審査員など多方面に活躍中。(社)全日本ピアノ指導者協会正会員。 ■アドリアン・コックス Adrian Cox ロンドン生まれ。ロイヤル・ノ-ザン音楽大学、ウィ-ン国立音楽大学を首席で卒業後、オーストリアを中心に、 ヨ-ロッパ全土、アメリカ、北欧、アジア等で主に室内楽ピアニストとして、ウィーンフィルコンサートマスター、 首席奏者、アンサンブル・ウィーン・ベルリン、ウィーン国立歌劇場歌手等とコンサート、レコーディング、テレビ・ ラジオの収録等を行い、揺るぎない地位を確立、共演者から絶大なる信頼を得る。 ザルツブルグ音楽祭他多数の音楽祭にも毎年招待される。スイスのレンクで開催の国際夏期セミナーでは10年 以上室内楽の講師を務め、教育者としても高く評価される。 1985年初来日以来ヨーロッパの一流演奏家とのツアー他、日本人アーティストとの共演等で広く知られる。 2002年よりPMF国際音楽祭(札幌)にウィーンフィルトップメンバー等とともに招聘される。ウィーン国立音 楽大学教授。